6S(整理・整頓・清掃・清潔・躾・作法)

話題提供

総務の朝は、社員みんなが利用する場所の「清掃」から始まります。

セリ終了後は、各部署のメンバーがセリ場の「清掃」やモニターの「清掃」をしたり、

使い終わった台車を「整理・整頓」して、一定の場所へ整然と置いています。

みんなで“6S(整理・整頓・清掃・清潔・躾・作法)”を心掛け、取り組んでいます。

「躾・作法」では、

「国民教育の師父」とうたわれた森信三氏は、「躾の三原則」を提唱しました。

・挨拶をしっかりする。

・呼ばれたなら「ハイ」とハッキリ返事をする。

・履物を脱いだら、揃える/席を立つ際、椅子を入れる

これらは基本的なマナーであり、大人にとっても良好な人間関係を築く上で大切なことです。

これからも、こういったことをひとつひとつ大切に取り組んでいきたいと思います。

管理本部 高橋