9月も下旬に入り、少しずつ気温が下がり秋らしくなってきましたね。
街中の雑貨店ではハロウィンに向けて仮装用の身に着けるグッズやジャックオランタンの置物など様々な装飾品が並んでいるのを目にするようになりました。
そんな中、先日、本屋さんに立ち寄ったのですが、絵本コーナーにもハロウィンコーナーが展開されており、ハロウィンを題材にした絵本が所狭しと並んでいました。
私が子供のころは、お化けが出てくる絵本はあれど、ハロウィンの絵本はあまりなかったような気がします。
秋っぽいカラーのかわいらしい絵本を眺めながら、「これがジェネレーションギャップか・・・!?」と思わぬところで時の流れを感じさせられました。
大田花きでも1997年以降、毎年9月の後半にかぼちゃ市を開催しており、セリ人も仮装した姿でセリ場に立ちます。昨年は金髪のチアリーダーのコスチュームでした。YouTubeの公式チャンネルにて動画がございます。よろしければぜひ。
今年は9月29日(月)午前8時ごろより開催予定です。
色・形・大きさも様々なかぼちゃが並びます。
セリ人も今年はどんな仮装で登場するのでしょうか。楽しみですね!!!
情報システム本部 佐々木