参議院議員選挙

話題提供

参議院議員選挙が7月3日公示され、7月20日に投票と選挙戦がスタートしました。
物価高対策が主要なテーマの一つとなる見込みです。

当社でも、社員の雇用を守るべく本年賃金のベースアップを行いましたが、かならずしも物価高にスライドできているわけではありません。人件費以外でも運営コストは膨らむ一方です。これは当社の収益構造に大きく関係があります。

卸売市場は収入の多くを生産者からの委託手数料や買付利益で得ています。委託手数料を値上げすれば改善するかも知れませんが、需給を反映し価格を発見しているので、諸物価の高騰に合わせて商品に価格転嫁ができるものではありません。価格転嫁が出来なければ生産者の収入が減ってしまいますし、高くなれば嗜好品である花の消費にブレーキがかかってしまいます。流通の中間にいるものとして一層の合理化を考えていかねばなりませんね。

・生活者の可処分所得が上がり、花もお買いいただける余裕のある生活

・コメだけでは無く安心して生産ができる農業支援

こんなことを実現してくれる政党議員に一票を投じようと思います。
皆さんもいろいろな思いがあるでしょう。棄権せず清き一票を!

管理本部 平野