3月3日はひなまつり🎵桃の節句です💗
ひなまつりは、平安時代に貴族の女の子の中で流行っていた「雛遊び(ひいな遊び)」から、紙で作った人形に自分の邪気を うつして川に流す 「流し雛(ながしびな)」となり、現代のような「女の子の健やかな成長と健康を願うひな祭り」に発展したとされています。
旧暦の3月3日は、ちょうど桃の花が咲く季節であったことから別名「桃の節句」とも呼ばれるようになりました。
桃の木は、中国では病魔や厄災を寄せ付けない、 不老長寿の仙木とされていたことから、縁起のよい植物です。
そこで、ひなまつりには桃を飾って邪気を払い、幸運を引き寄せましょう!
自由にダウンロードしてお使いいただけるポスターをご用意しました!
※ポスター画像をクリックするとダウンロードされます。

店頭などに掲示して花贈りを後押しできるよう、是非ご活用ください!
※商品についてのお問い合わせは、営業本部 開発ユニットまでお願いします。