![Show Room[ショールーム]全国から届いた旬のお花を展示紹介しています!](https://otakaki.co.jp/wp/wp-content/themes/ota_theme2016/img/showroom_ti.jpg)
[ショーケース]
2023年01月04日
2023 迎春
会期:1/1〜1/6

謹んで新春のお慶びを申し上げます。
今年もショーケースでは、おめでたい謂れのある花を中心にしたアレンジメント装飾をご紹介しています。
アレンジ制作:F.COMMUNICATIONS 鈴木千春さん

「年神様」とは、歳徳神、歳徳様、正月様、恵方神、大年神(大歳神)など様々な呼び名があるようですが、新しい年の穀物の実りをもたらし、私たちに命を与えてくださる神様であり、いつも私たちを見守っている祖先のことをいいます。
つまりお正月とは、祖先とともに新しい時を迎えることであり、全てのものが新しく始まる節目なのです。

近年 節分行事として、恵方を向いて太巻きを丸かぶりする「恵方巻」の風習がありますが、江戸時代末期までは氏神またはその年の恵方の方角の社寺に詣でる(恵方詣り)習慣があったようです。
よってお正月は、節分にも通じる行事でもあるといえます。

恵方に向かって何かをすればご利益を賜る事が出来るとされています。
※お問い合わせについては、営業本部 商品開発部までお願いします。
お問い合わせはこちらから>