![Show Room[ショールーム]全国から届いた旬のお花を展示紹介しています!](https://otakaki.co.jp/wp/wp-content/themes/ota_theme2016/img/showroom_ti.jpg)
[ショーケース]
2018年09月27日
山形おきたまのダリア
会期:9/17〜9/21

展示産地:JA山形おきたま 川西
展示品目:ダリア
山形県 JA山形おきたまのダリアをご紹介しました。
✤JA山形おきたま 川西のダリアは、
露地栽培ならではの寒暖差による色づきの良さが特徴です。
特に10月以降は、同じ品種でも、色の変化が大きくなるとされていますのでご注目ください。
✤川西のダリアは花の日持ちを考慮し、
生産地で前処理剤を吸わせるだけでなく、花弁を乾燥から守り潤いを保つスプレー処理(フィニッシングタッチ)も行っています。
また、平成28年度より9~10月は、金曜日を除く連日集荷体制をとることで、新鮮な状態で出荷されています!
今回の展示では、後処理剤の使用によっても日持ちに差が出る事を実感していただく為、同じ品種で異なる処理方法の試験サンプルも展示しました。
鮮度&日持ちバツグンの山形おきたま 川西のダリアにご注目ください♪♫♪
✤ネーミング秘話
「レイコちゃん」:川西ダリヤ園で生まれた品種です。
当初の名称は「レイコ」だったのですが、「ミッチャン」と似た花色であること、
またキャッチーさを付加するため「ちゃん」を付けたそうです。
他に「ちゃん」がついた品種として「愛ちゃん」があり、
ミッチャン、レイコちゃん、愛ちゃんは「3ちゃんシリーズ」とされています。
「幸せの花嫁」 :こちらも川西ダリヤ園で生まれた品種で、名前は公募で決まったそうです。
今後も新品種にネーミングチャンスがあるかもしれません。
数々の新品種を産みだしているやまがた川西ダリア園にも注目です!!
✤花の日持ち向上に向けては、福岡県 JAみなみ筑後とも協力して研究、訴求活動を行っています。
ショーケース展示に引き続き9/23日〜は、合同で後処理剤の利用による実証試験展示を展開しています。
こうした取り組みにもご注目ください!
✦展示する花の生け水には、クリザール(プロフェッショナル2)を使用しています。
※商品についてのお問い合わせは、営業本部 商品部門 球根担当までお願いします。
お問い合わせはこちらから>